米国の統計指標悪化の影響を受け、NYダウが大幅な下落しており、それにつられる形で東証も値を下げてきています。そのなかでエボラ関連株に短期資金が集中してきておりますが、関連しそうにない企業も買われたりしており、総じてバイオ関連銘柄の人気が高まっているもようです。
アフリカで生死の間をさまよっている大勢の患者がいて、命がけで治療にあたっている医療関係者がいる一方、エボラ関連株で莫大な収益を得ている人もいたりして、多少の違和感を感じたりもしております。
つまり、誰もがエボラ熱の終息を願っている人たちばかりではなく、さらなる感染と拡大を願っている人たちが実に大勢いるのだという現実を感じさせられます。資産を2倍、3倍にした株主からみれば、さらに感染が拡大して、資産を10倍、100倍になって欲しいと願っている人が大勢いるわけです。
一番の懸念につきましては、心のなかで思っているだけならまだしも、実際に行動に移す人がいるのではないか?という点です。
感染の拡大がはやいといいますか、アメリカ国内への侵入がいとも簡単だったという点が最大の疑問点です。エボラなだけに、防護体制がズボラだったとかいわれておりますが、看護師への感染をなぜ、いとも簡単に許してしまったのか、これは専門機関のCDCにしてはまるで素人レベルの対応でした。
しかも、新たに2次感染が確認されており、看護にあたっていた看護師が発熱していたにも関わらず、飛行機に搭乗していたという事態が発生しております。
通常、エボラ感染者の治療は厳戒態勢で望むはずですので、完全に収束するまでは隔離した病棟で治療にあたるのが誰もが考える当然の対応ではないかと思われます。
それがなぜ、熱があるのに、こともあろうに飛行機なんかに乗っちゃっているのか?
しかも、なぜ132人に3次感染の懸念が出るなどの事態になってしまっているのか?
cdcは映画で見るような専門家とのギャップがあまりにもありすぎて、これはわざとやってるの?といいたくなってしまうレベルです。いずれにしても、今後、事態の収束までには、ある程度の時間がかかるような気がしております。
アフリカで生死の間をさまよっている大勢の患者がいて、命がけで治療にあたっている医療関係者がいる一方、エボラ関連株で莫大な収益を得ている人もいたりして、多少の違和感を感じたりもしております。
つまり、誰もがエボラ熱の終息を願っている人たちばかりではなく、さらなる感染と拡大を願っている人たちが実に大勢いるのだという現実を感じさせられます。資産を2倍、3倍にした株主からみれば、さらに感染が拡大して、資産を10倍、100倍になって欲しいと願っている人が大勢いるわけです。
一番の懸念につきましては、心のなかで思っているだけならまだしも、実際に行動に移す人がいるのではないか?という点です。
感染の拡大がはやいといいますか、アメリカ国内への侵入がいとも簡単だったという点が最大の疑問点です。エボラなだけに、防護体制がズボラだったとかいわれておりますが、看護師への感染をなぜ、いとも簡単に許してしまったのか、これは専門機関のCDCにしてはまるで素人レベルの対応でした。
しかも、新たに2次感染が確認されており、看護にあたっていた看護師が発熱していたにも関わらず、飛行機に搭乗していたという事態が発生しております。
通常、エボラ感染者の治療は厳戒態勢で望むはずですので、完全に収束するまでは隔離した病棟で治療にあたるのが誰もが考える当然の対応ではないかと思われます。
それがなぜ、熱があるのに、こともあろうに飛行機なんかに乗っちゃっているのか?
しかも、なぜ132人に3次感染の懸念が出るなどの事態になってしまっているのか?
cdcは映画で見るような専門家とのギャップがあまりにもありすぎて、これはわざとやってるの?といいたくなってしまうレベルです。いずれにしても、今後、事態の収束までには、ある程度の時間がかかるような気がしております。