2017年がはじまりましたが、安倍首相は年初から「デフレだとわくわくしない。」と言っていたようです。これはつまり、「デフレからの脱却」を2017年の目標に掲げたわけですが、これではいつまで経ってもデフレからは脱却できません。
なぜなら、「デフレからの脱却」ということは、逆にいえば、「今現在、まだデフレからは脱却できていない。」ということを意味しているからです。つまり、安倍首相が言っていることは、「日本はまだまだデフレの状態ですよ。」と何度もクドイくらいに言っているのも同然です。
総理大臣がまだ日本はデフレの状態にあると言っているのに、果たして国民は消費しようなどと思うでしょうか?
答えは「否」、誰も消費しようなどとは考えません。
デフレならスパイラルするのがセオリーですので、まだまだ安くなるまで購入を控えるのが消費者心理というものです。
このあたり、公務員だから仕方のない面もありますが、民間企業の社長なら、まずこのような物言いはしません。例え、今現在インフレになっていないとしても、「今、日本は次第にインフレになりつつある。」というような前向きな言い方をするものです。
言葉で日本をよい未来へ導いていく、それがリーダーシップというものです。
財務大臣が為替について言及してはいけないように、日本の首相も「デフレ」については国民の前で言葉に出してはいけないのです。それが年明け早々、「デフレ、デフレ」と言っているわけですから、国民の財布の紐はますますきつくなっていくばかりです。
政治家は言葉で未来へ導いていかなくてはいけませんが、年初の総理のお言葉には明るい兆しのようなものは感じられませんでした。おそらく、今年はデフレがさらに加速していくものと思われます。
なので、国内消費の冷え込みと企業業績の悪化で、2017年末の日経平均株価はズバリ「10,000円~12,000円」。
このレンジを僕は予測しています。